教える準備と学ぶ準備(夏休みにむけて)

ここに記事を書くのは2年ぶり???

その間の記事にご興味のある方は
是非、こちらをお読みください ↓
https://ameblo.jp/brain-eyes/


さて、今日は
「学ぶ」という事について書きたいと思います。

「学ぶ」(※コトバンクより)

 1 勉強する。学問をする。
 2 教えを受けたり見習ったりして、知識や技芸を身につける。習得する。
 3 経験することによって知る。
 4 まねをする。


なぜ、このテーマにしたかと話を戻しますと。。。
もうすぐ「夏休み」ですね!

さて今年は、、、なんてどんな事を思い描いていますか?

私は子供が小さい時には、とても楽しみでした!

一緒にどこ行こうかな?
一緒にどんなことしようかな?
なんて、親の私の方が楽しみにしていたかもしれない(笑

当の本人はそんなこと考えてもいなく
「友達と一杯遊べる~!!」ぐらいしか考えていないんですけどね(^^ゞ


何かを学ばせたい!

これが親の最大の課題なわけで。
でもこれがなかなか~。。。


実はここに大きな忘れ物があるからなんです!!!


それは、「準備」!

教える方にも、学ぶ方にも準備が必要なんです!


最初に書きましたが、
「学ぶ」という事は、
知識や技芸を身につける。習得する。

子供達が口にする「わかった!」と言うレベルではないんです。

この「わかった」と言う言葉を
信じて期待する。←これ間違いです


子供達の最初の「わかった」は
「真似できる」のレベル。

大人が期待しているのは
「習得できた」のレベル。

ここに大きな差が出ていますよね(笑

この差に気づいた大人は、
ついつい怒ってしまい、怒りが出てしまいます。

これは、「教える」という準備が出来ていない証拠!


子供は「真似できた」ことで
出来た、わかったと思っているのです。


そこで、「出来てない!分かってない!」と怒るのではなく、
「習得する」がゴールとしての目的なら
到達するように誘導してあげないとね!

だって、経験が浅すぎるから。


だから、大人は準備が必要なんですよ。


熱くならずに、ちょっと休憩して(*^_^*)

考えましょう!


どうやったら、学びになるのか?



そして、大人のあなたは、
ここで「学ぶ」事を体験してください!


分かったではなく、真似できるではなく、
教えるという事の準備と
学ぶという事の準備。


大人である親が準備できるようになれば
子供も必ず、しっかり受け取れるようになりますよ!



さて、今日は小学校での講演会!

準備万端で行ってきま~す!!

































0コメント

  • 1000 / 1000